ご挨拶

 

現在国内においても、食の安全に関する問題が頻発しており、いずれは海外へも伝わり、 日本産農産品への安全神話が崩れたとき、被 害を受けるのは、まじめに安心、安全のために努力していた国内の生産者ではないでしょうか?
今後、国内で世界に通じる優秀な農産物を 生産、加工し世界へ輸出しようと考えている 生産者にとって、現在の消費者の信頼、自社のブランドを守るために、「国際的に通用する 正しいHACCP」の認証取得は、喫急の課題にな ってくるものと考えられます。HACCP が食品安 全を確保するための最良の仕組みであることは、すでに国際的に認められていることです。
このような情勢の中、食品製造現場での経験、食品製造工場でのHACCP管理手法の構築・運用の支援経験、そして、FPIリードインストラクターとしての数々の経験などを活かして、食品専門のコンサルティング事業を行っています。各種規格に対応した独自のコンサルティングプランと、お客様の個別のニーズに応じたサービスで、お客様に最適な「仕組みづくり」を支援します。

略歴 1967.3 東京水産大学卒業
  1967.4-1992.11 森永乳業 勤務
  1992.11- 食品技術会社 設立
  2006.11- SGS-JAPANと契約
参加グループ国際HACCP同盟 FPI認定リードインストラクター
HACCP連絡協議会 専門講師
日米HACCPフォーラム 会員
その他

森永乳業退職後、食品技術コンサルタント会社設立
米国 FDAに基づくHACCP研修終了
全米食品加工協会&International HACCP AllianceのHACCPコース終了
国際HACCP同盟FPI認定インストラクター
日本HACCPトレーニング・センター リードインストラクター
HACCP連絡協議会 HACCP専門講師
日米HACCPフォーラム会員 HACCP内部管理責任者 
厚生省HACCPの第1号承認を指導  最小企業にて取得達成
現在、近畿圏を中心にHACCP、畜産HACCP、ISO、有機農業等の技術アドバイザーとして活躍中
現在は、今後の食品衛生法の改正に備えて、HACCPの危害分析の見直しを重点的に コンサルティングしています。

和歌山県食の安全県民会議 委員
和歌山県食品衛生管理認定基準(県版HACCP)制定検討委員会 委員長
和歌山県食品衛生管理認定審査会 審査員

職務内容  CSR監査、店舗衛生検査、二者監査、SQF認証監査、HACCP監査、講師業
専門分野  乳業、清涼飲料、菓子製造、粉末加工、弁当総菜、肉処理、大量調理、水産加工 漬物加工、鶏卵牧場等
CSR  COC監査(code of conduct)

Page Top